阪急オアシス淡路店Webチラシや営業時間等を解説!和豚もちぶたの味は?

その他

こんにちは、あきぼんです。

前回に引き続きスーパーマーケットの解説したいと思います。

今まで紹介したスーパー2件共に特徴と魅力がありましたが今回は

阪急OASIS(オアシス)淡路店

をご紹介したいと思います。

店内の雰囲気や特徴などをお伝えできればと思っております。

最後までお付き合い下さい。

店舗情報

住所 〒533-0023 大阪市東淀川区東淡路4-14-6
電話 06-6325-5358
営業時間 9:30~21:00
5倍ポイントデーのみ 9:00開店
店休日 定め無し
店舗のHPはこちら

店舗チラシについて

下記HPからデジタルチラシを見る事が出来ます。
最新情報はHPから確認して下さい。
また、店舗内のインフォメーションセンター等でチラシを持ち帰り出来ます。
店舗のHPはこちら

駐輪・駐車場

駐輪場は敷地内にあり
駐車場はタイムズ淡路駅前第8が近くに有り

ポイントカードの有無

有り
LITTA(リッタ)カード(プリペイドカード)
200円(税抜)利用⇒2P 1P⇒1円利用可能

専用サイトはこちら

支払い方法

現金、クレジット、専用ポイントカード払いなど

アクセス

公共交通機関

JR淡路駅から

阪急電鉄千里/京都線淡路駅から

自動車でお越しの場合

豊中市方面から

門真市方面から

店内の感想

阪急淡路駅から少しだけ離れていますが、アーケードを通ってお店に到着。

店内に入ると天井も高く開放感がある店内で、進むと野菜売り場があります。

通路も広くとられており歩きやすい印象がありました。ただし、陳列棚とレジ周辺がかなり狭い為、繁忙時は棚との通路に会計待ちをするお客さんが並んでしまい商品が見にくい、取りにくいといった状況になってしまうのは残念に思いました。

生鮮食料品売り場、惣菜、ベーカリーコーナーは余裕のある通路で商品選びにストレスはありませんでした。

品揃えの感想

生鮮食料品は安価から高価まで取り揃えがあります。

特に高価な設定にされている「和豚もちぶた」というブランドを推しておられるみたいです。

ベーカリーコーナーでは豊富な種類のパンを買うことが出来て、スタッフの方々が作っておられます。タイミングよく出来立てが買えれると嬉しいですね。

惣菜コーナーはボリュームのある揚げ物から和惣菜、珍しい一品などのスタンダードなラインナップで種類としてはイズミヤさんと比べるとわずかに少ない程度と思います。

お酒のコーナーではビールはもちろんの事ながら洋酒から日本酒、焼酎と扱う品数は多いと思います。

価格の感想

生鮮食料品

他店に比べて通常価格は少し高めです。特価価格でも他店より若干高いのが少しネックになりますね。

参考価格(100g/税抜き)
鶏もも肉 89円
他店特価 78円
鶏むね肉 58円
他店特価 49円

豚こま肉 98円
他店特価 88円
牛肉(特価) 580円/170g入り

ベーカリーコーナー

1個100円~がほとんどで買いやすい値段ばかりです。

惣菜・弁当

200円~1000円内で他店とほぼ同じ価格帯と思います。

おにぎり

1個100円~なのでコンビニとほぼ同じ価格帯です。

冷凍食品

1個178円の特価から幅広く取り扱いがあります。

野菜

産地にこだわった品揃えがあります。他店とほぼ変わりないように思います。

「和豚もちぶた もも薄切り肉」の感想

推しブランドのお肉を買って食べてみました。

単価 100g/198円

調理方は出来るだけ素材の味を確認するために調味料少な目にして豚丼を作りました。見栄えが悪いので写真は撮ってません><

食感は肉厚があり脂身も少な目で非常に食べやすかったです。

お得な情報

阪急オアシス淡路店のみの特売かもしれませんのであしからずご注意下さい。

私は「マキシマム」のインスタントコーヒーを毎日飲むのですが、他店では約498円くらいなのですが、ここでは40円安い458円が通常価格になっています。

インスタントコーヒーやその他のカテゴリーで20%OFFになる特売が恐らく不定期で開催されます。(不確定情報に付き注意ください)

インスタントコーヒーを毎日飲む人からすればかなりお得な特売です。私はこの日にまとめ買いしました。

こまめにWebチラシを確認する事をお勧めします。

まとめ

駅チカとまでは言えませんが、屋根を通って店舗まで到着できるので雨の日に素早く買い物するにはいいと思います。

店内の雰囲気はとても良いのですがレジ周りの通路が狭いので多少のストレスを感じるかもしれないので繁忙時を除く時間に来店すると良いでしょう。

生鮮食品は若干割高になっていますが、特売時の値段は他店とほぼ同等なのです。後は食品が個人の舌に合えば買うメリットはあるのではないでしょうか。

自身が普段食している商品で他店より通常価格が安い商品があるかもしれません。そしてその商品が特売対象になる事を考慮してこまめにWebチラシや来店して店内チラシなどで情報収集してみては如何でしょうか。

ご覧いただきありがとうございました。

※あくまで個人の感想で、断定するものではありません。今後サービス等の変更がなされる場合があります。
お問い合わせの上ご確認下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました